紅葉が見頃です🍁

今年は、寒い日が続いたせいか、紅葉が例年に比べ1週間程早く見頃となりました。 ヤマモミジ、ドウダンツツジ、蔦などに芒やヒイラギの紅い実がアクセントになっています。 見頃は、12月上旬頃だと思います。比較的、天候に恵まれる時期なので、散歩やドライブがてらお寄りください。

今年最後の料理教室開催

 今日は、今年最後の料理教室開催日。12月並の寒い日なので、身体が暖まるメニューを用意。

・『鶏もも肉とキノコのクリーム煮ノルマンディー風』
りんごやシードルを使った、風味豊かな味わいのメイン料理。

・『カブのピュレスープ』
カブはポタージュにせず、身を残して、最後にカブの葉のソテーと生クリームを添えます。

・『モアルーショコラ』
モアルーとは、フランス語で柔らかいという意味。甘さ控えめな素朴なチョコレートケーキです。

それ以外にも、『クルミとレーズンの田舎パン』を焼き、ハーブティーを用意しました。
参加者の皆さんの楽しみは、出来上がった後、テーブルを囲みながらの食事会。食べながらのおしゃべりに、お腹も心も満たされます。
次回は、1月24日水曜日10時からとなります。参加希望の方は、2日前までに連絡ください。

ストーブ初日

今朝はだいぶ冷え込み、モーニング営業をする事もあり、ストーブを出しました。
アラジンのストーブは、あまりオイル臭さがないのと、何と言っても身体の芯から暖まる良さで、30数年お世話になっています。
エアコンは便利ですが、アラジンには負けます。それに、青い炎🔥が何となく安心します。

3代目アラジンです。

2代目アラジンです。
ちなみに、初代は、まだ現役です。

この薪ストーブの出番はまだ1ヵ月程先です。
モーニングは、毎週日曜8時から10時までの限定営業です。
モーニングセットは、750円となります。

昨日の話の続き…

昨日、写真で紹介したテラス席は、オーニング付の写真が無かったので、改めて紹介します。今日は、北風の強い一日ですが、『ガトーショコラ』、『りんごのガトー』、『ツナと野菜のキッシュ』を焼きました。テイクアウトもどうぞ!

ツナと野菜、キノコのキッシュです。
ガトーショコラと人参ベーグルです。

落ち葉の季節となりました🍁🍂

昨日は、立冬。暦の上では、冬となりましたが、関東地方は晩秋の季節です。庭の蔦やドウダンツツジが色づき、ヤマモミジも陽のあたる部分から、色づき始めました。今年は、椎の木やシラカシの実、いわゆるドングリも沢山落ちています。

テラス席もこれからは寒くなりますが、柔らかな陽射しの中、焼き菓子や温かい飲み物で移りゆく季節を満喫してください。ブランケットやストーブも用意出来ます。
 帰るのはそこ晩秋の大きな木 坪内稔典

ネコカフェ?ではありませんが… パート2

先日、ブログに、我が家のネコ『ジジ』を取り上げた所、ごく一部の方から、正面からの写真が見たいとの事でした。
それでは、リクエストにお応えして、掲載します。
最近は、寒くなった為か、ストーブの側のソファで気持ち良く寝ている時間が増えました。

外は、今日も雨です。10月に入ってから、日曜日はずっと雨のような気がします。気分転換に、当店のカフェはいかがでしょうか!
『アップルチーズタルト』や『バナナブレッド』、『シュークリーム』、『キッシュ』、『全粒粉スコーン』など用意してお待ちしております。

長雨と台風直撃の予報で、今日明日の七五三のお祝い客などのキャンセルが続き、急に暇になってしまいました。(郊外の店では良くある事ですが…) お知らせ📢をします。11月3日文化の日、毎年文化祭のようなイベントを開催しています。今年も、
・『藝大生によるミニコンサート』と題して、午後1時から地域に住んでいる声楽科の学生と仲間の歌とピアノのコンサートを開催します。無料となります。
・『足がる隊』によるフットマッサージ
・ひと箱古本市(出店者募集中!)
当日は、軽食類やパンや焼き菓子をカフェテラススタイルで用意しています。小さなお子さんも大丈夫です。ご家族・ご友人で秋の一日を楽しんでください。

オープンは、11時から16時までとなります。ひと箱古本市出店希望者は、047-338-8920まで連絡ください。

森のコーヒーと堀口コーヒー

10月半ばというのに寒さと長雨が続いていますが、本格的にコーヒーの美味しい季節となりました。 当店のコーヒー豆は、銀座の名店『カフェパウリスタ』で有名な日東コーヒーから仕入れているブラジル産無農薬栽培『森のコーヒー』と世田谷の名店『堀口コーヒー』となります。 『森のコーヒー』は、コーヒーの樹を森のように茂らせ天然完熟の実だけを使用しています。味わいは、バランスのとれたマイルドな味です。

 堀口コーヒーは、1990年に堀口俊英さんが創業したコーヒー専門店です。世界中の高品質な生豆を仕入れてこだわり且つ丁寧に焙煎したスペシャリティーコーヒーです。今シーズンは、
・ブレンド3 酸とコクの絶妙なバランス、定番。
・ブレンド5 チョコを思わせるコクと甘み
・ブレンド6 南仏の赤ワインのような芳醇な香り
の3種類を仕入れています。

ランチやカフェだけでなく、テイクアウトも取り扱っていますので、キッシュやピッツァなどの軽食類とご一緒にどうぞ!

ネコカフェ?ではありませんが…

 先日、女性の2人連れのお客様。扉を少し開けて、『猫🐱、猫🐱』と言っているので、ペットの猫連れの方と思いテラス席に案内しました。しばらくすると、『猫はどこにいるの?』と云うので、『猫はいませんが』、『ここはネコカフェでないの?』、『違いますけど』と訳の判らない会話が続きました。 それではという事で、我が家の飼い猫『ジジ』(10才、♀)を連れて来ましたが、午後の睡眠タイム。まして、昼間は滅多に1階の客室に来ないので、お客様を見るや否や戻ってしまいました。
もし、『ジジ』に会いたい方は、日曜限定のモーニングタイム(8時〜10時)であれば、散歩や日向ぼっこしている姿に会えるかも知れません。

読書の秋

自然の食卓には、常時200冊程度の本や雑誌が置いてあります。ジャンルは、食、健康、自然、旅、海外、器などの趣味、好きな作家(宮沢賢治、村上春樹、庄野潤三など)本、絵本などです。絵本は、食事に飽きた子供たちには大変人気があります。読みたい本は、2週間程度貸し出す事も可能です。又、この席は、本を読むだけでなく、ヤマモミジなどの自然を眺める事も出来るオススメ席です。一人でもゆっくりと寛ぐ事が出来ます。ランチでもカフェでもどうぞご利用ください!