先日のブログで、土曜日は前日までの予約制とお知らせしましたが、通院している病院の先生から、リハビリ期間中2日続けての仕事は、足腰の負担になるので、出来たら避けてほしいとの事でした。現在、水曜日、金曜日を営業していますが、土曜日はお休みとします。又、体調が回復して、再開するようであれば、お知らせします。何卒、よろしくお願い致します。(写真は、我が家の飼い猫ジジ16歳♀です。)

先日のブログで、土曜日は前日までの予約制とお知らせしましたが、通院している病院の先生から、リハビリ期間中2日続けての仕事は、足腰の負担になるので、出来たら避けてほしいとの事でした。現在、水曜日、金曜日を営業していますが、土曜日はお休みとします。又、体調が回復して、再開するようであれば、お知らせします。何卒、よろしくお願い致します。(写真は、我が家の飼い猫ジジ16歳♀です。)
10月に入り、ようやく秋らしい気候になりました。ここ数日は、朝晩は少し寒さも感じるようになりました。散歩をしていると、金木犀の優しい香りが漂うのも、この季節ならではです。
さて、皆様のおかげで、この9月で自然の食卓は25年を迎える事が出来ました。地域の皆さんやご利用頂いた全ての皆さん、食材を仕入れている全ての皆さんに感謝致します。
11月3日には、以前開催していたようなイベントを開催します。今年は、チェロコンサートを予定しています。演奏者は、私が昨年から習っている、「長山千鶴子」先生です。プログラムの中で、1曲だけ私も先生と一緒に演奏する予定です。今から、少し緊張しています。
秋の1日、どうぞいらしてください。お待ちしております。
異常ともいえる暑い夏が、ようやく終わりかけようとしています。皆さん、体調はいかがでしょうか?このまま、秋が来ないような気さえしましたが、少しずつ涼しくなってきました。
実は、半月ほど前から腰や左足に痛みを感じ、診察の結果、脊柱管狭窄症との事で、現在、投薬とリハビリを受けています。そのような理由から、10月より土曜日は、前日までの事前予約制となります。ご予約が無い場合は、休業となりますので、宜しくお願い致します。水曜日と金曜日は通常通りとなりますが、ご予約されるお客様が多いので、当日でも構いませんのでお席のご予約をお願い致します。
爽やかな秋となれば、食材も豊富になりますので、楽しみな季節到来です。尚、明日9月23日の土曜日は貸し切りとなっていますので、他のお客様はご利用頂けませんので、宜しくお願い致します。又、9月29日は妻の祥月命日ですので、例年通り休業となります。ご理解の程、お願い致します。(写真は、梨のタルトです。)
関東地方は先日梅雨明けし、毎日猛暑が続いています。年々暑さが激しくなっている感が致します。どうぞ皆さん、夏バテや熱中症などに気を付けてこの夏を乗り切っていきましょう。
自然の食卓は、明日から8月29日まで夏季休業となります。予定としては、8月からと考えていましたが、7月の猛暑と少雨で、提携農家さんの野菜、特に葉物野菜が入荷せず、当店のランチセットの「こだわり野菜サラダ」が出来ない状況となりました。そういう状況ですので、明日7月26日水曜日~予定として8月29日まで休業し、8月30日水曜日から再開いたします。再開後は、秋の味覚を活かしたメニューを提供したいと思いますので、どうぞ宜しくお願い致します。
6月に入り、梅雨入り宣言が出され、文字通り雨の季節がやってきました。雨に濡れる紫陽花や百合は綺麗ですが、湿度が高いせいか、蒸し暑さを感じるようになりました。
当店の週替わりランチメニューに「ミックスピッツァ」が登場しました。これからの暑い季節、自家製の全粒粉生地にトマトソース、ベーコン又はソーセージ、きのこ、スモークサーモン又はシラス、夏野菜、チーズたっぷりとしたピッツァはいかがでしょうか? 他のメニューはサラダ+ドリンク付きで税込2,000円ですが、ピッツァは大きめのサイズなので、+300円となります。パスタなどとシェアする事も出来ます。
これからの暑く鬱陶しい季節、どうぞ当店の庭を眺めながらのランチやカフェにどうぞご利用ください。雨以外であれば、テラス席も人気です。
6月1日より、店入口の前にあった駐車場は廃止となります。それに伴って、駐車場が変更となります。看板の上の11番と12番は廃止となります。その代わりに、店入口とは裏側の「柴山」という表札側の同じ敷地内に1台(女の子が立っている前)と道路を挟んで斜め前に1台となります。少し判りずらいので、来店頂いた時にご案内致しますので、宜しくお願い致します。
今朝は、やや風は冷たいものの、爽やかな5月の青空になりました。昨日は、冷たい雨の一日となり、寒暖差が激しい日々が続いています。
大変申し訳ありませんが、5月23、25、26、31日と臨時休業となります。イベントの出店や、会議、個人的な都合でお休みとなります。6月1日は木曜日ですが、その日から再開しますので、宜しくお願い致します。
5月に入っても、肌寒い日や急に真夏のような日があったりと、不順な天候が続きます。5月は、晴れ渡った青空が一番似合うと思います。
タイトルに書きましたように、6月からランチは予約制を基本とします。この1年食材や光熱費の値上がりは、店をオープンして以来の凄まじさで、当店も昨年から、三度程、値上げを実施しました。又、こちらの勝手な言い分となってしまいますが、コロナ感染は消息に向かいつつあるとはいえ、未だ客足は、天候や季節で左右され、繁閑の差が激しいのも事実です。その結果、残った料理や食材を廃棄する事が増えてきました。 顔の見える様々な生産者の皆さんが、こだわりを持って育てた野菜やお肉などを廃棄するのは、本当に辛いものがあります。
よって、6月よりランチは予約制を基本とします。ご予約は、前日まで若しくは1人ないし2名様であれば、当日午前10時までに連絡頂ければと思います。又、現在店内は4組様までとなりますので、席に余裕がある場合は、フリーでもご利用頂ける場合もありますが、3名様以上の場合は、早めのご予約をお願い致します。何卒、ご理解の程、宜しくお願い致します。
現在、営業日は、ランチタイムは水・金・土曜日11:30~14:00 カフェタイムは、土曜日 13:30~15:30 となります。
新しい年となり、ようやく日常の生活に慣れ始めた頃かと思いますが、この1年はどんな年となるのでしょうか?コロナ感染の拡大、ロシアとウクライナの戦争とそれに伴うエネルギー資源の不安定や円安による物価高、温暖化とそれに伴う災害など先行きに大いなる不安が予測されています。
でも、自然界に目を転じると、水仙の蕾は膨らみ始め、梅やミモザの花芽も育って来ています。私たちは、考えなければいけない事は考えますが、まずはその日一日を、精一杯生き、自然や物事に感謝しながら生きる事が大切のような気がします。
少し時間のある時に、出来たら近くのカフェに行き、ゆっくりとするのも良いかと思います。当店では、有機栽培・森の珈琲だけでなく、堀口珈琲の選べる10種類の珈琲も用意しています。その日の気分や好みで好きな珈琲をどうぞ!
2月のバレンタインデーまでは、カフェでの珈琲のお客様には、1口サイズのオーガニックチョコレートをサービスしています。温かい珈琲と少しビターなチョコレートで寛いでいただけたらと思います。
尚、1月からは、ランチタイム時でも、カフェ利用OKです。但し、込み具合によっては大テーブルでのご利用となります。宜しくお願い致します。
2023年も10日程経過しましたが、関東地方は晴天が続き、穏やかな正月となりました。明日から、店も再開となりますが、今年から営業日、時間等変更がありますので、お知らせいたします。
営業日は、基本、「水曜、金曜、土曜日」の11時30分~15時00分までとなります。ランチタイムは11時30分~13時30分となりますが、カフェタイムも11時30分~15時までご利用頂けます。但し、ランチタイムでのカフェ利用は基本大テーブル又はテラス席となりますので、宜しくお願い致します。閉店時間の30分前がラストオーダーとなりますので、宜しくお願い致します。来店時間によっては、多少の時間の調整は致します。今後、木曜日は休みの日となりますのでご注意下さい。又、コロナ感染は増加していますので、感染対策の為、店内は3組8名様、滞在時間は90分までと致します。予約されたお客様を優先しますので、申し訳ありませんがなるべく席のご予約をお願い致します。ディナーのお客様、6名様以上の団体のお客様などは個別に対応しておりますので、ご連絡ください。宜しくお願い致します。
今年は、自然の食卓25周年の年です。秋には、記念イベントを企画していますが、開業以来「安心安全な手作りの欧風家庭料理のカフェ&レストラン」として、一層努力いたしますので、宜しくお願い致します。